[ひとりの]月曜に泳ぎ始めて金曜まで泳ぎ切れるか、または1日中泳いでいる話

自分にとっては割と哲学的な話なんですけど、日本社会ではものすごく物理的消費量な話。

よく2chあたりの男女厨が
「女は体力なくて使えない」
「女はすぐ会社辞める」
とか書かれていて思うんですけど(真に受けるな)、
自分は月曜、火曜、水曜、木曜、金曜まで仕事していて可能なら土曜日と日曜日は出勤したくない人です。
何でかというと月曜から金曜まで泳ぐだけで疲れてしまうから。
泳ぐ、というのは勿論比喩ですが、自分にとっては本当にそんな感じで、金曜に仕事が終わって家に帰って初めて息継ぎとかペースとか水の圧力を意識しなくなるといったそんな概念があります。
要するに通勤含めて仕事自体のことを、自分の意思に逆らって泳いでいる水の圧力だというように感じてしまっているのだと思います。
もうひとつあって、一日の初めに起きて寝るまで、これも泳ぎ始めて泳ぎきれるかという不安を感じてしまうことが良くあります。
一週間で言うと1出勤日分がコース1往復で、それを5往復してやっと金曜日という感じです。

何でこんな概念なのか?というのをよく考えると、やはり元々体力がないので貧血を気にしながらペース配分してた学生時代に問題があると思います。
片頭痛もものすごくて小学校とか中学校は月に2日は休みとっていました。風邪も引くしアレルギーもすごかった。
運動能力的にも短距離にはほぼ問題がないものの、遠距離になると400M以降は歩くしかなくなり真っ赤なトマトのような顔で熱中症に耐える子供でした。デフォルト熱中症。汗が出にくく代謝に問題があったようです。高校のときには不整脈も見つかり念願のマラソン免除です。ここだけ今見ると当時の自分がちょっとうらやましい(えー)
今は割と折り合いが良くなりました。無理しなくなりました。自分で判断して無理しない範囲が分かるようになりました。それだけでもずいぶん遠くまで見通せるようになりました。不整脈も疲れてなければ出ないし、貧血や片頭痛も人に隠せるくらいには対処できるようになりました。

泳ぐ、というのは死ぬほど苦手な動作でありました。そもそも幼児の頃に風呂でおぼれた後遺症で水に顔を付けられない状態が長く続いていました。3年くらい毎年スイミングスクール通っても毎年泳げなくなってる、そんな子供でした。プールの水の味が死ぬほど嫌いでした。コンタクトになってからは絶対泳がないと決めてましたが高校のプールが壊れていたので授業もないし助かりました。

今思えばその体験の複合的なイメージが、月曜から金曜まで泳いでる、または1日中泳いでるという概念に影響している気がします。
フルで泳いでたら死ぬ。1日中は何とか泳げても次の日は泳げない。休みを取り上げられるとひずみが出る。
そんで、泳ぐことに注力してるとどんどんバカになっていく気がします。仕事のことじゃなくて泳ぐ方に気を取られているので当たり前です。出社して席に座ってるだけで息継ぎのことばっかり考えてるんだから、溺れないようにするだけで精いっぱいです。

在宅勤務のときにはその概念はまだ出現していませんでした。
思えば、その前に東京で通勤していたときもその概念はありませんでした。若かったからでしょうか。それとも自分の命は電車に預けて、もう少し気楽に暮らせる給料だったからでしょうか。息継ぎが必要ないほど楽しく仕事していたからでしょうか。

サービス残業とかとんでもないです。望まずに残業したら体力か息か分からないけど途切れて死ぬかもしれないからです。そもそも対価のない仕事は害悪です。
そんなことを定時で帰りながら車の中でつらつらと思うわけです。だから自分にとってはすごく哲学的な話です。まだ働けているからです。自分自身の破綻や危機を恐れているのは自分自身だけです。定時ですら死ぬ思いで泳いでいるのにそれでも怠け者扱いされてもなーと思うのです。

でも今の日本ではどちらかというと物理消費量な話なんですよね。「社会人が使うべき体力量」みたいなのが本人に裁量権がないんですよ。他人が死ぬと思ってる容量を把握できない。体力量のない人間が劣っているという風潮。体力で仕事してるわけじゃないはずなんですけど。
いっそバカみたいに体力ある男しかかからないウイルスとか流行すればいいんですけど。男でも体力のない人はいるわけで。自分が男性になれれば解決するのかな、と思った時期もあるんですが日本社会はどこにでも地雷や落とし罠だらけなんだなと思うまで長くはかかりませんでした。

自分が泳がないで溺れないで自然に息ができると思う仕事場はこの世にあるのかと、割と真剣に悩んでいます。

[ひとりのせいかつ]近況にて。

2013年1月も半ばになってから何言ってるんだという感じですが。
開けましておめでとうございます。
本年も蔵城緋檻とこのblog、及びtwitterをよろしくお願い申し上げます。

簡単な近況を申し上げると、11月末から出向先にて見事に異動になりまして、通常8時間×20時間を1人月とみなす業務形態の会社のプロジェクトがいきなり1人日を11時間で計上する状態になっておりました。
出向先での異動がOKなのかどうかすら知らん。
サラリーマンとしてアレなのですが、ソレとかアレとかありまして、出向先も会社としてアレというかもうソレですし、プロジェクト発注元というか元請の頭がアレでコレなことになっている感じの今日この頃です。
でも何とか元気です。1月に入ってからは嵐の前の静けさ(確定)として定時に帰れてますし。あんまり車を運転したい感じではないですけども。

年末年始にかけて某所から移動してきていた旦那と初めて年越ししたわけですが、今回は東京で合流し豪遊するという良いバカンスでした。
やはり東京はとてもいいですねー。一人暮らしも楽しいんですが、結婚しても多分地方より楽しく身軽に生きられると思いました。
とにかくフットワークが軽い。
とはいえ、本日のニュースでは例外的な大雪により都市機能が麻痺したりもしているようですので、日本全国どこも通勤は大変だなと思う次第です。
地方ではなかなか角煮の中華粥とか食えないんですけど、死ぬほどうまくてすげー好きなんです。池袋で食いました。地方帰ってきて血の涙です。自分で作れるようにしないといけないなんて…。

閑を持て余すただ車輪を回すだけのプロジェクトから、設計というか承認が完全にfuckな炎上プロジェクトに移ってもう少し居るようですが、火消しに投入されてしまうと燃えてしまう性格なのが良くわかります…。
というより単純に楽しいんですね。
創意工夫ができる、というのは地方のプログラマにおいては重大な存在意義でありながら、なかなか手に入らない贅沢でもあるようです。
ツールは何故かVB2008からVB2003に衰退してますけども。昔の財産が使えるというか、技術面ではまだまだ向上の余地もありますし炎上を結構楽しんでる自分もいます。
ていうかC#やりたい。

自己調整を伴わない単なる長時間労働がすげー苦手なんですけども、生活には割とメリハリがあって、12月27日発売の3DSタイトル「ファンタジーライフ」を待ち焦がれていたので朝5:50に起きて即ダウンロードしたりしていました。
とび森もtwitterのほうでお付き合い頂いてお友達登録させていただいたりしたのにあんまりやれていないという…。
2013年はMH4とゴッドイーター2を目指してもうちょっと稼げたらいいなと思います。給料上がりません同程度のスキルの技術者の平均年収の半分くらいを欲しいと言ったはずなんですがそれよりも低いラインの給料で、しかも評価はしているが金は出せないとかどうかしてるけど元気です。
あとリアル社会で身バレしないように気を付けたい!とても!
Androidでアプリを発行する完全個人副業的プロジェクトも立ち上げてはいるのですが、開発機(実機)がないためいつごろ形になるのかわかりません…。

3DSでお付き合い頂ける方はフレンドコード:0602-7713-8326(ひおり)を登録の上、twitterで@Hioriにフレコを渡して頂けたらすぐに双方向!

[ひとりの]近況

正直なんと呼ぶのがふつうなのかまったくわかりません。
入籍届をくださいというと別の意味になるらしいので言わないようにがんばりました。
※入籍届は子持ちシングルマザーが男の側に子供を突っ込むときなどに必要だみたいなものを読んだ(うろ覚え)ので邪悪なイメージです。

なんとか30歳のうちに入籍できたらしいですよ。
結婚しました、というといろいろめんどくさいのですね。
結婚式いらねドレスなんて着たい人類が着てればいいんだよ、と言いたいどちらかというとタキシード着てみたい。

地獄のミサワ氏が結婚していたにも関わらず、1年間気づかれていなかったということが話題になっていました。
うーん、なんとなくわかるような、わからないような…。
ちなみに旦那と方針が違うことが先日判明したので誰と結婚したかは言わないことになりました。
別居なのでちょうどいいと思います。
となりのおへやのまえでなかないでくださいそこにわたしはいません、みたいな感じです。
それこそミサワっぽく「マジ入籍だるいわーマジ入籍だわーだるいわー寝たいわー」とかなんとか言っていればいいと思います。

ということで相変わらずひとりで進行するブログです。

最近はとにかく金がなく、PSPのアーカイブスにソウルハッカーズが出てこないことをいいことに3DSの本体抜きで3DSのソウルハッカーズのソフトを買ってしまいました。
もはや積みゲーが自然を通り越し、積むことでゲームしている感じです。
パッケージを見るだけで割と楽しいのでまだ開けていないという。
とりあえず今年中に3DSを買いたいのですが、金がありません。
3DSはどうせ3D起動しないんだから3D機能抜いた3DSの廉価版を早く売り出すべきだと思います。

この流れでやはりスマホアプリ作成に回帰しているんですが、Androidのデバッグが死ぬほどだるくて思ったより進んでいないという…。
App Inventorを使ってみていますが、環境が悪いのかBlocksEditorがきれいに起動しない感じです。
とりあえずお金稼ぎの夢を見たいと思います。

シャーロック、国際情勢、お仕事なんかについても書きかけの記事がたまっているのですが、なかなか消化できないでいます。
このことに大いに関係ある車通勤についても書きたいと思います。

[ひとりの]やらかした

wordpress.comの仕組みをまだよく理解していないのですが、予約投稿機能は使い方が分かったので書いていた記事の公開日時をセットして寝ました。
しかし、予定の時刻を過ぎても全然投稿されてない!

やだーwordpress.comの標準時刻UTC+0じゃないですかー
…すみません、UTCの意味がわかりませんでした。

調べたら日本はUTC+9くらいのようです。
慌てて設定しましたが、WindowsはUTCで動いているわけではないことを初めて知った2012夏。

[ひとりの]タイトルに寄せて

さて、移転作業移転作業移転作業とお題目のように移転作業という単語を使用しながらぐだぐだと暮らしていたわけですが、実際自分の中ではお題目でしかなかったようでずいぶんと公開まで時間がかかってしまいました。

前身ブログの開始日が2004年5月6日であることを改めて意識すると、本当に三日坊主というか、ブログの継続の意思が弱くてしょーもないと思いつつ、iPhoneからも更新できるじゃない!という言い訳で何とか続けていけたらいいなあと思います。

ブログのタイトルについて改めて思いを寄せて、このタイトルに決めた理由となった山崎将義さんの「SHEEP」というアルバムを買いなおしました。
話は長いんですけども、大学生のときにこの「SHEEP」をブックオフで見つけて購入してアルバムに収録されていた「低気圧ボーイ」という曲に長い間恋をしていたわけです。

それを今更「買いなおす」ハメになったのは全面的にわたしの持ち物に対するルーズな感覚がでかいとは思うのですが、貸した相手も貸した時期も覚えていながら返していただけなかった、この一点に尽きると言いますが、要するに貸したまま帰ってこなくなったという。
幸い(というべきじゃないとは思いますけども)、他のシングルにライブ音源の再録などがあったのでどんな曲かというのは覚えていたつもりだったのですが、今回移転に際して改めて買いなおすことでとても良い体験をしたと思います。

元々「低気圧ボーイ」という曲は有名なわけではないし、山崎将義さんはどちらかというとブルースやらカントリーやらの名手だと思っていますが、曲自体はファンキーな曲です。
山崎将義さんについてはその声を聴くだけで気絶しそうなくらい好きな時期がありましたが最近は落ち着きました(超個人的エピソード)。
彼の魅力はその歌そのものより、ラテンな感覚でのアレンジが超絶巧妙というか、日本人離れした感性の編曲にあると思います。
で、「低気圧ボーイ」はそのセンスの中心というよりは少し重心から離れた位置にあって、クラブミュージックのようなあっさりしたテイストだと思います。
適当に始まって、適当に盛り上がるんだけど気が付いたら余韻を残しながら去っていく。
遠くの方から存在感を持ってやってきて、しとしとからざあざあと雨を降らせて、湿気となんだかさみしい雰囲気を冷気の中に残らせて去っていく夏の終わりの低気圧のような曲です。

大学生のわたしも、今のわたしも、本質的には同じ人間なので不思議ではないのですが、何年も聞いていなかった音源のその音の一つ一つを聞くたび「あーなんだかさみしいなあ」と思わせるこの曲に改めて感心しています。
夏って決して好きな季節ではないんですけども、その終わりを端的に示したその曲と、その曲のニュアンスがくみ取れる完成度と、大昔の自分が聞いていた曲をまた自分が聞いていることと、夏の終わりの「終わり」という感覚を疑似的に与えられることと、そんなたくさんのオブジェクトがぐるぐるしてなんだか頭の中がいっぱいになります。
秩序でもあるし、混沌でもあるのですけども、人間って複雑にできているのだなあと思うのです。

そんな自分の感性を残せるブログにしたいな、と改めて思います。

閑話休題。
山下達郎の「高気圧ガール」へのオマージュ曲だと勝手に思っていたのですが、世の中には「低気圧ガール」も「高気圧ボーイ」もいるらしいので書いてみました。
同じアルバムの中に「審判の日」というまた日本人離れした面白さの歌詞を備えた歌があるのですが、これはまた書きたいと思います。

移転作業中です。

前回の記事でJINS PCのことについて書きましたが、その少し前から移転を考えてました。このたびめでたく重い腰を上げて何とか移転作業を行えているので記念すべき記事を書くなどします。

以前使っていたサービスとの差異なのですが、以前はOCNでサービス展開しているblog人というブログサービスを使っていました。これは2005年頃にプライベート日記を書いていたホームページをやめ、当時はまっていたROのことについて書くために初めて利用したブログサービスです。このサービスに決めた理由としては、当時は割とブログが有名になってきたころで、例のまなべかおりさんなんかのブログ女王が書いてるところでも別に良かったんですけど、有料サービスにお金払うには家の回線もOCNだし便利なんじゃね?くらいな安易なものが挙げられます。で、ずっと有料サービスを使用してきました。

その後、去年転職した後は田舎に引っ込んで在宅始めるときに下がった給料からまた大幅に年収が下がってしまったので、無駄を省くために生活資金の見直しを行って無料サービスに戻しました。要はブログにかけるちょっとした金すらねーんだよって状態です。後から計算すると、そこまで余裕がないわけではないんですけど。

実を言えば元々死ぬほど不便なサービスでした。ベースはMovableTypeでできてるサービスのようなんですけど、テキスト表示部のWidthをちょっと広げようとするだけでCSSをダウンロードしていじり倒してuploadして確認しなきゃいけないというAndroidのようなカスタム作業っぷりでした。すげえ細かいところまで作り込めるんだけど、すげえ細かすぎて時間かかるというのがAndroidの不毛なコーディングにすごく似てると思うの…。

かといってテーマがおされとか、どうしても使いたいシステムがあるとか、そういうものですらありませんでした。ついでにスマホ表示対応すらしていないのでiPhone4S買ったあとはひたすら絶望していました。

それを無料に戻した途端、2005年以来忘れ去ろうとしていた新たな絶望を思い出す羽目になりました。広告がわけわかんない場所に出る。ていうかこれはまだテキストが遠慮がちだし、デザインを損なう形での挿入ではないので許容範囲でした。本当にびっくりしたのはCSSのカスタムができなくなっていたことです。気付かずにテーマ変更したら戻せない。戻せないっていうか、変更したCSSは効いてる。でもそのCSSを書き換える細かいカスタム画面がもう出てこない。仕方がないのでやっぱりテキスト表示部分が異様に狭い無難なテーマに戻しました。見づらい。見やすいように折り返し部分に適当に改行入れてたのが、位置が狂ってどう見ても意味ない改行。完全に壊れたブログのレイアウト。乱れるテキスト。無駄な3段組み。

割と発狂しやすい性格ですが、やっぱり発狂しました。そしてMovableTypeでホームページ作れって言ってくるお客さんにはWordPressを勧めてやろうと誓いました。多分MovableTypeが悪いわけじゃないんですけど。でもフォントの行間が微妙に狭いのとか、すげえ気に入らなかったんですけど(告白)。

それからひたすらiPhoneで書き込みが可能なサービスをじめじめ探しました。毎日梅雨時のカビのようにぼそぼそと。iPhoneで更新するならオサレなスマホブログのPosterous!と思いながら既にPosterousは使っているんですけど、どうも日本語を正常に吸い込んでくれないようでインポートがひたすら失敗するんですよね。これには参りました。

結局WordPressを使っていそうなはてなダイアリーなんかも見たのですが、はてなって怖いじゃないですか。いろいろと。☆とか。ブクマでののしられたりとか。ブクマ常連の人が狂ったこと書くとランキングが反論だの同意だのアレゲな記事ばっかりになったりとか。匿名日記書くほうはいいんだけど書かれると炎上したりとか。自分もいい加減真面目系クズだと思っていたのに正しくクズな人とか見ると感染して鬱に戻りそうになっちゃったりとか。はてなブログがあんまり気に食わなかったりとか。

でも今更自鯖とかもちょっとめんどくさいので、まずWordPressのご本家に飛び込んでみました。まだよくわかんないんですけど。テーマの変更方法とか。プラグインのぶっこみ方とか。

ということでまだ移転作業中なので平常運転から遠いです。でも少しずつリハビリして記事増やそうと思っています。

[エンジニアライフ]眼球はPCのためにあるもんではない

この記事は2011年11月頃に書き始めて挫折したものを書き直したものです。
10月28日にうわさのJINS PCを買いました。
ナニソレ?って方が多いと思いますが、評判のPCウェアです。
JINSってメガネやさんできたんですね。
http://www.jins-jp.com/functional/pc.html?aff=ON&guid=ON
地方ではせいぜい2万円堂があればいいほうです。
東京では比較的見かけるZoffも盛岡まで移動しないとありません。
通販でメガネを売ってくれるお店も多くはなく。
そんな中でJINS PCの話をネットで読んでから速攻買いました。
参考までにわたしの眼球プロフィール。
典型的近視で、小学校くらいのときにメガネ必要診断。
中学でコンタクトにしました。
左目より右目のほうが悪いです。
2012年3月現在はコンタクトの度数は右:5.50、左:4.50
最近ますます目が悪くなったので度数をあげました。
かなりひどいドライアイです。
お風呂入るときにメガネがないと足元が見えません。
姿勢の悪さも相まって、かなり眼精疲労が強いです。
どんくらい強いかというと1時間PCで作業すると吐き気とめまいが出て目がカラカラになります。
もうプログラマやめようかと思うくらい悩んでました。
それがJINS PCの導入で劇的によくなりました。
どのぐらい劇的かというと、8時間フルタイムでPC使ってiPhone使って家に帰っても3時間PC使っても平気になりました。
購入時、JINS PCはサングラス崩れであんまり効果がないんじゃないかとか、正しい色が見えなくなるからダメなんじゃないかとかいろいろな意見をもらいつつ強硬購入したわけですが、少なくともわたしには非常に効果がありました。
■JINS PCがPCウェアとしてすぐれていると思ったところ。
・軽い。
・PCの光をカットしている感じがします。
かけているときは少し暗くて、確かにモニタ色は若干黄色がかって見えるのでデザインするときは大変かもしれません。
(自分はデザインする色は印刷で確認するか、モバイルで確認するようになりました)
外すとPCの前でなくても世界が蒼っぽく光る感じがします。
外が晴れているときも太陽の黄色い感じがしなくなりました。
JINS PCがカットしてくれるブルーの光は紫外線の隣の波長みたいなので、サングラスの真っ黒い感じが苦手な人は代わりに使えるかもしれません。ていうかわたしは運転のときにこっそり使ったりしています。
・色がたくさん選べる。
これはメガネフレームを選ぶのに2時間くらいかかったうえに店員さんに「恐ろしく似合いませんね」とか言われる自分にとってはすごくありがたいです。
スクエアをまず作ってくれたのも非常にうれしいです。スクエアしか似合いません。
・目が疲れにくい!
これは本当に感じます。ノートパソコンの中途半端な角度の液晶が見えにくいので、適度な角度を探すようになりました。
・値段が安いです。
ダテメガネに近いとはいえ、4000円でメガネを買えてしまうとやはり安く感じます。
・通販で買えるのが非常に便利です。
これで実店舗でしか購入できなければわたしはいまごろプログラマをやめようと考えていたかもしれません。
■んで、使ってみて気を付けたいと思ったところ。
・JINS PCのおかげで軽減はされてはいますが、ドライアイを意図的に軽減するなら自力でまばたきしたほうがいいです。
特にコンタクト装着中はまばたきが甘くなっていたり回数が減っているので、自分で気を付ける意識を持ったほうがいいみたいです。
目薬は標準装備です。むしろ目薬ソムリエです(自称)。
・鼻あてのところがプラスチックなので、すごく軽いのですがやはり長時間かけていると皮膚に影響があります。
なるべく頻繁に外してケアしたほうがいいかも。
うっかりかけっぱなしにすると退社のころに真っ赤です。
■今後至急改善してほしいところ。
・幅がでっかいところ。
万人向けなのはわかりますが、顔より幅がおっきいです。
かなり顔のでかいわたしでもそうなので普通の女性には大きいんじゃないかな?
耳にかける部分が柔軟なのでそれで何とかカバーしてる感じですが、少しサイズに幅があるとうれしいです。
・度が入っていないところ。
これがJINS PCの現時点での最大の販売戦略ミスだと思います。
裸眼かコンタクトのときでなければ使えないというのはメガネ愛用者にとっては非常に厳しいことです。
コンタクトであることに感謝もしたのですが、じゃあコンタクトが入っていないときはどうすればいいんだというか。
今は人には言えないのですが、メガネの上にさらにJINS PCをかけて作業しています。ガチです。
このメガネONメガネの状態を他人に見られて平気なツワモノはそもそもJINS PCとかいらないくらい強靭な人だと思うの。
とか書いていたらZoff PCが出ただと…?! しかも度が入るだと…?!
兎にも角にもCOBOLのパンチの時代ならいいのでしょうけど、現代のプログラマには必須のグッズだと思います。
裸眼の人にも勧めたいのですがどうも「カッコつけてダテメガネしてる人」だと思われているようなので今更言い出しにくいです。
スマホユーザでもゲーマーでもいいので、眼精疲労に苦労していて4000円出せる方、是非試してみてください。
なお実店舗ではサンプルをかけることができるみたいです。
メガネかけたことない人でも大丈夫です。きっと似合います。
あっ、度つきがほしいのでZoff PCも買う…かもしれません…。

[ひとりのせいかつ]明けましておめでとうございました。

2012年になってから早17日も経っていたわけですが、このblogにおいでくださっている皆様方ご機嫌いかがでしょうか。
大変遅くなりまして申し訳ございませんが、明けましておめでとうございました。
昨年はいざエンジニアライフについて語ろうとカテゴリ開設したにも関わらず恐ろしく遅筆で記事が上がらなかったりとか、
在宅勤務街道まっしぐらの予定が地元で転職してみたりとか、
11年ぶりに車の運転を始めて物理的にとか精神的にとかいろんな面で修羅場ったりとか、
ていうかものすごい地震があったりしたわけですけども本当に厄年でしたありがとうございました。
今年はなんというかわたしも30歳になってしまうわけですし落ち着きたいと思います。
というよりもっと怠けたいんだと思いますがそういうわけにもいかないので頑張ります。
何を書くべきだったのか思い出せなくなりそうなのでご挨拶はこのへんで。
これはネタにしようと思っていたのですが、わたしの場合ノー残業で8時間きっかりで家に帰っても非常に体調が悪いんです。
多分眠いんです。睡眠時間足りてないんです。
21時に寝てもダメなんです。早く寝ようとすると何もかも諦めて寝るべきなんです。
世の中のブロガーさんの更新時間見て泣いたりしています。
何ですか、0時とかは頑張れば応じれるんですけど2時とか3時にブログ更新して生きてられるんですか。
2時3時に更新できなきゃアルファブロガーになれないならわたしきっとなれない。
そんな絶望感もあり、書いた記事が20本近くあるのですが殆どオチが落ち切らなくて公開時期がわかんなくなったりしています。
是非今年は焼き直して活用したいと思います。
今書きたいことといえば、
10月末に導入したiPhone4S(au)、JINS PCのこととか、
PerlとRubyとPython一気に始めたけどjavascriptもやりたいんだよとか、
年収が60万くらい下がったのでここらでシェアウェアでも作って当てたいなーとか、
そんなに年収下がったのに車買っちゃったよとかゲーム買うお金なくなっちゃったよとか、
FF零式が全然おわらねーんだよとか、
まあ書き出すと楽しいことより愚痴が増えるのでお伝えする技術も身に着けていきたいなーとかそんな感じです。
猫も杓子もコミュニケーションという単語を使いだして非常にうざい世の中になってきたなと思うのですが、
人の発言の裏を読むのが愉悦だった20代でいろいろ失敗していますのでもうちょっと鈍感力も鍛えたいと思います。
あと、あんまり飾らずに生きていく力がないとダメかなと思う時代になりました。
生き方然り、このblog然り。
完璧なものを求めて遠回りしてたら損だなと思います。
中途半端でも公開する勇気を!とくにblogとか!作りかけのアプリとか!
取りあえず2012年はたくさん寝て、30歳を恐れず、自分から世界に何か貢献できるようになりたいなと思います。
今年も何卒よろしくお願いいたします。